Deer in the Forest_jacket

Tia Rungray – Deer in the Forest (2018)

release date

2018.11.09

track

01. Concrete Time
02. Disintegration Forest
03. Organ of the Wind

2018年6月から7月にかけて行われた、美術家・野網克美による個展「あなたの記憶」にTia Rungrayが提供した音源を、配信用にリマスタリング。
東京郊外の森の中で行ったフィールド・レコーディングと録音されたピアノを積み木遊びのように構成した「Concrete Time」から始まり、電子的に分解された音が再収束していく「Organ of the Wind」で終わる全3曲で構成されるミニアルバム。「時間の収縮」に視点を向け、時間の行き来を強く意識させる此の音響音楽は聴く者の精神をひとつ向こうの次元へと誘う。


This mini-album by Tia Rungray was offered to the solo exhibition “Your Memory” by artist Katsumi Noami from June to July 2018 and remastered for distribution.
It starts with “Concrete Time”, which composed the recorded piano and the field recording in the forest of Tokyo suburbs like a building block play. And the final “Organ of the Wind” draws how electronically decomposed sounds are reconvergence.
Make people who are listening to “contraction of time” conscious. This soundscape invites the spirit of the listener to four dimensions.

Art Work & Mastering by Takayuki Noami (Non-REM Records)

Tia Rungray

1992年6月26日京都生まれ。2011年に東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科に進学。2013年に音楽を担当した短編アート・アニメーション「かみさまのはらわた(監督:小谷野萌)」が韓国富川ファンタスティック国際映画祭にて入選する。2016年には作曲家・千住明の主催による映像作品上映会「SENJU LAB #1」に映像監督の縣ケンジと共に出品参加。
在学中から「静寂と衝動」や「記憶のセピア化」を主題とした作品群を制作。エリック・サティやジョン・ケージの思想などに影響を受け、環境音とピアノ、更にはノイズをも用いたインストゥルメンタル楽曲を中心とする。アンビエント、ポストクラシカル、ノイズミュージック等を呑み込んだ唯一無二のスタイルは誰にも真似出来ない。洗練されたピアノと、暴力的で獰猛なノイズの融合によって人間の内面世界を描き出し、静と動が共存する荒々しくも生々しいライブパフォーマンスは聴衆に狂気すらも感じさせる。
2018年4月には初の全国流通盤「MindgEsso」をリリース。
-
-
Rungray entered Tokyo University of the Arts in 2011. A short animation, “My Dear Flesh (by Moe Koyano)”, for which he wrote music, was selected for the Korea Bucheon International Fantastic Film Festival. In 2016, Kenji Agata, a video director, exhibited a video work at SENJU LAB #1 organized by Senju Akira.
Rungray is affected by Eric Satie and John Cage. He has produced his works based on themes of “silence and impulse” and “sepia of memory” since he was a university student. His works are instrumental music with environmental sound, piano, and even noise. This unique style, including ambient, post-classical, noise music etc., cannot be imitated by anyone.
Rungray expresses the inner world of human beings with sophisticated piano and ferocious noise. Unfortunately, his live performance also makes audiences feel madness.
He is actively engaged as a sound engineer and producer and provides music with art exhibitions.

-野網克美 (美術家)
彼の創り出す音楽は、深く鋭く美しい。繰り返されるフレーズには多彩な表情がある。
その魅力に惹かれて初個展から会場音楽をお願いしている。
今回の楽曲も彼独自の表現を体感すると共に聴くものの深層心理を鋭く刺激する作品となっている。


-Yorihisa Taura (音楽家)
基本的にピアノ+ノイズというフォーマットに則って、時には暴力的なまでの音圧と手数で聴き手を圧倒する作品を発表してきたTia Rungrayですが、今作はむしろ、引き算の美を感じさせる、「響き」や「音の隙間」に焦点を置いた作品であるように思います。
環境音の隙間から差し込むピアノ、ミニマルに切断されたフレーズの応酬、ノイズの中から立ち昇るドローンと、アルバム通してのトーンは統一され、その内容は濃密。新たなノイズミュージックの切り口を提示した重要作です。


-宮田涼介 (音楽家)
ある時は静寂かつ繊細な、またある時は暴力的なほどの狂気をも感じさせるTia Rungray氏の音。
今作は、3つの楽曲一貫して繊細な音遣いが鼓膜に伝わってくる。
しかし、単に耳触りの良いニューエイジ・ミュージックというわけでもなく、至る所に散りばめられるノイズには、緊張感やある種の暗鬱をも感じ取る事が出来るだろう。
この両極端かつ絶妙なバランスから創り出される音世界に、耳を傾けてみてほしい。